【初心者向け】布端の処理方法

Uncategorized

ハンドメイドで作成するとき悩むのが、布端の処理方法

布端を処理する方法として、ロックミシンをかけたいところですが、、、そもそもロックミシンなんて持ってる人は少ないですよね😂

(布端の処理って面倒臭くて私は好きじゃないけど😭笑)処理しておかないと、端がほつれてきてしまいます💦

布端の処理方法を紹介

今回は、初心者向けにロックミシン以外の布端の処理方法をご紹介します🤗

①ジグザグミシン

ロックミシンの代用として、ジグザグとミシンをかける方法です

ジグザグミシン

↑写真は、オックス生地を使用しています
薄い生地になると、この方法だと布端がぐちゃぐちゃになっちゃうー😂ってよくある話しですよね💦

なので、薄い生地の端処理はコツが要ります❗️

少し内側にミシンをかけてから切ると布端を巻き込まずキレイに処理できます◎
※後からカットする分を考えて少し長めに切っておきます
※薄い生地は、幅を狭くするのがオススメ❣️

⭐️さらにキレイに仕上げる方法もあります❣️

1度布端を折り曲げ、その上からジグザグミシンをかける方法🤗
布の厚みが倍になるので、めちゃくちゃキレイに処理ができますよ😏✨

②端を折って縫い止める(三つ折り、袋縫い、伏せ縫い)

⭐️三つ折り:縫い代を2回折って布端を内側に折り込んでしまう方法
布端が外側に出てこないので、見た目もキレイですね✨

三つ折り

⭐️袋縫い:布端を内側に織り込んで縫ってしまう方法
1.中裏で合わせる
2.仕上がり位置から、半分〜外側(布端側)を縫う
3.ひっくり返して縫う
※アイロンで割っておくと、キレイに簡単に出来る
※布端が表に出てくるときは、予め2の後に布端を切っておく!
4.ひっくり返して完成

⭐️伏せ縫い:割り伏せ縫いと折り伏せ縫いがあります

割り伏せ縫い:縫い代を割って、両側を内側に折り込む方法
折り伏せ縫い:縫い代の片方を切って、もう片方でくるむ方法

手縫いにも向いています😊
赤ちゃんの服を作るとき、肌に当たる部分が優しいのでこの方法を使ったりしています✨

③バイアステープ

バイアステープ:布が最もよく伸びる、布目に対して斜め45度の布で作るテープ

伸縮性のある布で、布端をくるんで処理する方法

バイアステープ

④裏布をつける

裏地をつけると布端が出てこないので、処理が不要になります

⑤ほつれ止め液

リボンやレース、布端に塗って乾かすだけの便利道具!

ボタン糸の補強や、テグスの結び目の補強、ストッキングの伝線止め等、幅広く使えちゃいますよ🤗

ほつれ止め ピケ 33ml KAWAGUCHI 11-240 ピケ ほつれ止め N

価格:495円
(2023/3/3 14:38時点)
感想(68件)

⑥ヒートカット

はんだごて等の熱を利用してカットすることで、端の処理もしながらカットする方法
はんだごてを購入したり、ちょっとコツが要ったりとありますが、、、コスプレやサテン生地をよく使う人には大変オススメです!

はんだごては、安いものだと1,000円代から温度調整機能がついたものが購入できるので、一度試してみてもいいかも✨🤗

はんだごて60W調整可能な一定温度電気はんだごてリワークミニハンドル熱鉛筆溶接修理ツール (設定する 1) [並行輸入品]

価格:1,509円
(2023/2/24 16:36時点)
感想(0件)

使用できる生地:ポリエステル100%(サテン)

【番外編】端処理しなくてもいい布

そもそも切りっぱなしで使える生地を使うとラクですねっ🤗

⭐︎不織布
⭐︎フェルト
⭐︎コーティングやラミネートされた生地
⭐︎チュール
⭐︎一部のニット(Tシャツに使われるようなメリヤス編みのもの)

タイトルとURLをコピーしました